先日、登米さんちのクロちゃんのお散歩で 広瀬川の横を走る歩道を歩いていたら 遠くで 網を持って何かを すくっているおじさんが、いました。
ちょうど あがってきた所だったので 挨拶がてら 『何が、採れるんですか?』と尋ねたら 見せて頂きました。中には、ドジョウや小えび ヤゴなど 懐かしい昆虫が、一杯いました。
私が、小さい頃は、みんなで ザリガニなど こう言う小さな水棲昆虫をよく採ったなぁ。と 思い出しました。
10年前には、大きな縞エビやザリガニなど もっと大きいのが、たくさん採れたけど 今では、さっぱり 採れなくなったと聞きました。自然が、少しづつ?急激?減少しているようですね。
そう言われてみれば 今 子どもたちが、おたまじゃくしなど 採っているのを見かけなくなくなりましたよね。お父さんと子どもが、虫捕りすることで 親子の絆って 深まるのかもしれないのに そういう環境すらなくなるのは、淋しいですね。
月山まんまに続き お客様のご要望が、高い月山自然水も 取り扱うことになりました。
カニヘンダックスのクリアレッドの女の子が、いますよ。生まれは、平成19年4月22日です。
先日、お客様の庄子さんから ソイと言う魚を 釣って来たそうで 頂きました。
コーチョーから 犬用紙おむつが、リニュ-アルして 発売されました。
ボンビアルコンから愛犬用おやつ チョコリック チップスと言うチョコレート風のおやつが、新発売されました。
昨日、柴田さんちのジョエルちゃんが、始めてのトリミングで ご利用されました。