昨日、午後3時から江陽グランドホテルにてスクラムマネジメントの杉井 昌彦さんによる経営セミナーに参加して来ました。
今回のセミナーの参加者は、100名を越えたそうで 記録だと聞きました。
私は、今回が、初参加でしたが、今までのセミナーが、実があったこと そして何より この不景気をどう乗り切るか?と思う経営者の方々大勢いらっしゃったのでしょうねぇ~。(私も含めて)
ちなみに お題は、経営黒字化支援 ~ 金融機関との3位一体 ~ でした。
京都の老舗が、継続して事業を続けていられる訳から始まり サムプライム問題を会計からみた見解など 違う視点から解説されたのも とても分かり易かったです。
どう言う風に自分の事業を後継者にバトンタッチするか?の話しもあり とても参考になったセミナーでした。
セミナー後の懇親会では、偶然、お隣に総合ビルメンテナンス オプスの代表取締役の菅原さんとご一緒させて頂き 経営について お話を頂戴でき とても感心して来ましたよ。
菅原さんには、私の経営の考え方も少しお話させて頂きましたら 賛同頂きました。(笑顔)
経営者は、ある意味 孤独です。
経営の考え方は、百人百様ですが、私と同じ考え方で生きている人も いるんだなぁ。と思うと 私も嬉しく思いました。
それにしても こう言う懇親会に参加すると 刺激を受けることが多くて楽しいです。
いい人と出会う為には、こう言うセミナーに参加するなど 積極性が、大事です‥。
今朝、台原のワンちゃんのお迎えの帰りに上杉通りを通って来たのですが、銀杏の葉が、いい色になっていました。
昨日、わんちゃんのお散歩で 広瀬川を歩いていましたら 20歳位の男子学生が、芋煮の準備をしていました。
先月、オンリーワンフェスタに行って来た話をしましたが、その中に 仙台市獣医師会の方々のコーナーがありまして マイクロチップの紹介がありました。
昨日の定休日を利用して一番町に行って来ました。
9月23日(火)に メディアテークで開催されていいた国際書展東北展へ 立ち寄って来ました。
昨日、9月23日(火)に 勾当台公園で行なわれた