先日、愛犬の美容室で ご利用頂いたお客様の所へ 伺った時のお話。
今朝、お迎えに行った時 車の中で あげちゃいまして‥
お客様から預かった布製のキャリーケージの底が汚れてしまって‥ もちろん きっちり 拭き取りましたが‥ごめんなさい‥。と伝えました。
そう言いましたら その飼い主さん、不思議な顔!?
あっ!? あげるって もしかして仙台弁?と気づいたんですけど 標準語が、とっさに思い出せない‥
ちょっと空白の時間があり 「吐いたんです。」と一言。通常は、嘔吐するって言うんでしょうか?
なんとか?無事に理解して頂いて ホッとしたんです。(笑)
仙台弁を 復活させよう!と 宮町商店街で話し合っている所ですが、私の頭の中には、まだ仙台弁が、息づいています。(笑)
先日、安養寺にお住まいの大村さんの所で お孫さんが、採って来たザリガニを見せて頂いたのをこのブログで紹介しましたが、そのザリガニを捕まえている絵が、この絵手紙です。(笑顔)
丹野さんちのパグのブリちゃんとダックスのウーロンちゃんのシャンプーで お迎えに行った時 玄関先にあったアサガオが、あまりに綺麗だったので 撮って来ました。
アニマルインターカレッジ の美容科2年生のMさんが、7月7日(月)から7月14日(月)までの7日間。職場実習で 当店に通っています。
安養寺にお住まいの大村さんの所へ 配達で伺った時、庭の方へまわって!と言われ 行って見ると そこには、発泡スチロールの箱に入っアメリカザリガニを見つけました。
宮城野区にお住まいの千葉さんのご自宅に配達で伺いましたら 玄関先に 綺麗なミニ七夕が、飾られていました。
松島高校の2年生のHさん1名(女性)が、職場体験で 7月2日3日の2日間 実習で来店されています。