昨日、 午前中 五城中学校の1年生3名が、職場体験で 訪問しました。
お散歩と掃除のお手伝いをして頂いたり 後半では、動物の食性について お話しました。
ウサギは、完全草食性で 猫やフェレットは、肉食ですよ。私達は、雑食と言って肉も野菜も食べる動物です。
動物によって 食べる種類が、違うので 何でも 食べさせるのは、危険ですよ。その動物の生態を知り与えるようにしましょう。人間には、よくても その動物にとって毒なるものって 結構ありますから‥
実は、目の位置で草食系か肉食系かが、判ります。人間のように目の位置は、獲物を捕らえやすくなっていますが、草食動物(ウサギや象など)は、両側についています。草食動物は、出来るだけ視界を広くして逃げられるようになっていますが、正面の焦点は、あわせにくいと言うことです。
ふくろうが、人間ような顔をしているのは、肉食だからなんですよ。
外見からどんな生態か?かが、想像できるのも 面白いでしょう?とお話しました。
昨日の午後に宮城県柴田農林高等学校の生徒2名が、「職業人インタビュー」の件で当店に訪問された。
いつもご利用頂いている当店のお客様で 横山さんと言う女性がいらっしゃるのですが、その息子さん(小児科のお医者さん)が、
皆さんの暖かい募金とレジ袋を使用されなかったお客様の場合 当店より1回に付き3円を協会へ募金することになっています。さらに わくわくカードが、満点になり500円分サービスさせて頂いた場合 当店より1枚に付き15円募金しています。
我ら商工会議所青年部 主催のプロスポーツフェスティバルが、仙台の中心地にある藤崎百貨店を会場に催された。
今年も 北海道から おししいじゃがいもが、届きました。
猫ちゃんのフードやトイレ砂などご購入頂いている