早いもので 3ヶ月(9月~11月)を振り返って!のレポートを提出してもらい 各スタッフに 直接私から現在の会社の状態や決算の内容 これからの行動予定や目標について話をしました。
何故、個別に話すかと言うと スタッフ一人一人の目標の内容が、違うのと個別に会うことでスタッフも話しやすいと言うことを考慮して行なっています。
今回は、読んだ書籍の発表に力を入れてもらいたいことを伝え まず私にリハーサルの発表をしてもらいました。自分が、思っていることを上手に伝える能力を養ってもらいたいと考えたからです。
リハーサルでは、レポートの棒読みだったのですが、本番では、私が、伝えたように発表できて 有意義な反省会&感動した書籍の発表会となりました。
スタッフの成長の跡が、わかるのは、うれしいもんです。私も成長しなくては‥
晩秋は、綺麗さも 感じますが、冬に向かうと言う淋しさを感じ始める時期ですよね。
今週の火曜日 宮町商店街青年部で 地元韓国料理の店 百済さんで 総勢15名で青年部の忘年会を行ないました。今回この百済さんで行なうことに決めた理由に キムチに寄生虫の卵が、付着していたと言う問題がでたのが、きっかけでした。
昨日、午後2時から 東照宮の参集殿で 初詣とどんと祭での警備などの件で会議に宮町商店街青年部長として出席して来ました。
だんだん 寒くなってきたこともあり 暖かいのは、人間同様 この地図亀君も 好きみたいですねぇ。ヒーターの暖かい光に 手足を伸ばしている姿は、見ている私も癒されます。
今朝 河北新報の朝刊に犬の癒し効果が、大きいと報道されてました。アメリカの大学で具体的数値で実証できたそうです。