週に3回から4回 日課のように夜 通っていますが、普段は、ステップマシーンやランニングマシーンで 30分から40分位 体を動かし 後は、ジャグジーバスに入ってくることが、多いです。
入会したばかりの頃は、思いっきり走ったりすることが、いいような気がして 息切れするほど 無理をして走ったものです。それが、半月位 続けたら 痛みが股関節にきてしまい 走れなくなったことがあります。
自分の年齢を実感したし ゆっくりじっくり運動することの方が、大切なんだなぁ。と思いました。
それからは、無理をしなくなったこともあって 痛みもなく コンスタントに運動できるようになりました。
何事も 失敗があって 解るもんですね。
昨晩、夫婦で
山形県西川町で 杉材を利用したイスの販売も 宮町商店街で行なっております。
会長こと 私の母親は、いつも主語がなく 思ったことを 次々話していくので 聞いているほうが、ついて行くのが、大変なんです。
宮町秋まつりで お手伝い頂いた折り紙ボランティアしおりの会の伊野川さんから 暖かいお手紙を頂戴しました。
このあきんど塾は、宮城県仙台地方振興事務所 地方振興部の方々のご協力で開催されいます。1回目のあきんど塾は、山形で行なわれたのですが、私は、その日は、残念ながら すでに予定が入っており出席できませんでした。