仙台七夕の初日、8月6日の日曜日の晩、定禅寺通りで「星の宵まつり」が、行われた。
私達、仙台商店会青年有志会では、例年 私の所属している宮町商店街の御輿を出しています。
一年ぶりにお会いする仲間もいて お~。元気だった?なんていいながら 話をするのも 楽しみの一つになっています。七夕の夜に会える仲間がいるって言うのも幸せなことですよね。
御輿好きな人達は、とても 粋な方々ばかりですから こちらもさわやかな気持ちになれるんですよ。
話をしているだけで 暑さも吹っ飛んじゃいます。
皆さんも 来年一緒に担ぎませんか?御輿とは、共同で行う素晴らしさを体感できるスポーツだと思っています。祭りの時の熱くなる気持ち!これが、町を興す原動力になると思います。
宮町商店街では、七夕飾りをしていますが、子ども会や小学校の参加もを お願いしたり 身障者の方々 近くの老人介護をご利用されている方々など 幅広く参加して頂いています。
8月6日の朝。当店も 七夕飾りをあげました。
昨日、七夕の前日なので共通の飾り付けを組合員で手分けして行なった。年々、お手伝いが、少なくなって来ていているので 一人の負担が、大きくなってきています。
いつのもように ひもを取り付けようと思ったら 蜂が、1匹 私の耳元に飛んでくるではないですか!なんで?と よく見ると 左上の所に蜂の巣が、あるではないですか!それも 3匹~5匹 巣の周りで動いていました!
今、キリンスポーツクラブ仙台の表玄関には、七夕が、飾られていて 入り口の待合場所には、短冊に願いを書いて付けらるようになっています。
先日 山形の朝日新聞の記者さんから取材がありまして お陰様で 山形の朝刊で取り上げて頂きました。