宮町秋まつりで ご協力頂いているボランティアしおりの会の井野川さんから お電話がありました。
しおりの会の活動を 休止するとのこと。(ビックリ!)
内容は、ご家庭のことや活動されているメンバーの高齢化などいろいろと重なり休止せざるを得ないそうで 今までお手伝い頂いていた秋まつりも困難ですとのこと‥
宮町秋まつりは、去年で 11回目を迎えましたので 2回目からのお付き合いと言うことは、もう10回お付き合い頂いたんだぁ。と時の流れの早さを感じました。
そう言う訳で 昨日、サークル活動をしている太白区にある たいはっくる へ 伺って来ました。
井野川さんとは、ここ数年、電話での打ち合わせばかりで なかなかお会いする機会がなかったので 休止を聞いて お会いしなくては‥と 思ったんですよ。
帰り際に この写真のお雛様の色紙に飾り付けられたお雛様を頂戴しました。(嬉しい!)
一人でも多くの人に 折り紙を覚えて頂き 日本の伝統を残してもらいたいものですねぇ~。
先日、友人の白津さんから一通の手紙が、届きました。なんだろう?思いながら 開けてみると 見たことのあるお顔立ち。
先日の火曜日 ムービックス利府で映画を鑑賞した後、仙台文学館へ立ち寄りました。
昨日、
先日、当店で彼女が、日本動物専門学院の学生だった頃アルバイトでお手伝い頂いていた藤井めぐみさんから 寒中見舞いの葉書が、届きました。
昨晩、商工会議所 青年部で知り会った
妻の実家で 株式会社オフィス エー・ケーと言う会社を昨年暮、塩釜市清水沢に立ち上げました。