昨日、9月21日から30日までの10日間、安全で快適な交通社会の実現を目的として、「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されています。
私の町、お宮町でも この取り組みの一環として 交通安全の行進を いつも世話になっている防犯・PТA・宮町商店街の方々などなど 多く地元の皆さんと 行ないました。
一日署長も 参加して頂きました!
その人物は、なんと 14歳の女優 高橋 真悠ちゃん(今夏の映画。西の魔女が死んだ に主演している)でした。女優と言うだけあって キラリ 輝くものが、ありました。(笑顔)
真悠ちゃんを見に わざわざ 来ていた人も 多かったようです。(おっかけ?)
今年から 子ども達が、自転車に乗る時は、安全帽をかぶろう!と言うキャンペーンも はられているそうで 地元幼稚園の子ども達に 安全帽が、配られました。
昨日は、1時間位の活動でしたが、地域のためにと活躍されている地元の皆さんとお話もでき 良かったです。
みんなの為に…と ボランティアをされている方々は、心穏やかな人たちばかりで 参加している私が、ホッとします。(笑顔)
来る10月18日(土) 仙台東照宮にて 宮町商店街振興組合 主催の第12回宮町秋まつりが、開催されます。
昨日、宮町商店街振興組合の親睦(宮町商店街青年部主催)で 楽天対西武戦(Kスタ)を応援してきました。
西武のピッチャーが、小野寺に交代。もしや?と淡い期待が、現実に‥
宮町商店街振興組合では、「はつらつ絵手紙友の会」の会員の皆様から提出された絵手紙を 今年の3月6月で2回発表させて頂き 今回で3回目となります。
昨晩、東六番町小学校校庭で 第37回東六万燈会・夏まつりが、開催されました。
8月7日の七夕の中日に 宮町のお神輿を商店街の仲間と一般参加の市民の方々 総勢 45名位で 担いで来ました。