昨日は、仙台東照宮のどんと祭。我が、宮町商店街振興組合 青年部では、恒例の甘酒や玉コン 平コンなど販売を行ないました。
前日、雪が積もる予報でしたが、あまり降らなくて 良かったです。
当日は、朝から快晴で この季節では、上々の天気でした。
お陰様で 例年並みの時間帯(9時30分頃)に完売となりました。
どんと祭では、ご近所とあって 当店をご利用のお客様に たくさん会えてる事が出来ました!
以前 ペットを飼われていて お付き合いしていた方は、ペットが、亡くなると めっきりお会いする機会が、ないものです。でも どんと祭などで 元気な姿を目にすると とても嬉しいもんです。
「お元気でした?」の言葉を交わせるのも どんと祭での私の楽しみの一つです。(笑顔)
当店より宮町通りを南へ仙台駅に向かう途中に 旅籠町(旧町名)の中に 村形青果店さんがあります。
昨晩、仙台東照宮にて 新年祈願をお願いした後、東照宮の参集殿で 新年会が、総勢25名で行なわれました。
昨晩、わくわくカード協同組合の第10回通常総会が、友寿司さんで 夜7時から 行なわれ その後 忘年会が、行なわれました。
エコdeスマイルコンテストinみやぎで 地元 仙台市北六番丁小学校の6年生が、宮城県知事賞を受賞したと今朝の河北新報の記事で掲載されていました。
待ちに待った原木なめこが、西川町から届きました!