昨日、商工会議所主催の接客セミナー2005に かみさんと一緒に出席して勉強して来ました。9時30分から3時30分までの長丁場でしたが、ロールプレイングや劇団 青葉玩具店のタクシーや百貨店での対応の悪さのシュミレーションを観て 感想を述べたりなど 参加型の講習会でした。緊張しながらでしたが、 あっ!と間の6時間でした。
参加人数は、250人でした。応募されても 人数の制限の為 参加できなかった会員の方も おられたとのことで 人気の講習会だったようで 参加者の多さにも驚きました。
今年で 連続4回目の西村 恵利さんと言う 大変人気のある先生だそうで 時間の使い方の大変上手な先生でした。
尊敬語 丁寧語 謙譲語の違いなど 考えれば考えるほど 日本語の使い方の難しさを感じてきました。
例えば
ヨーキー チョリちゃんは、昨日突然 お電話が入り お泊りのご利用頂くことになった。ワンちゃんです。
初めてのシャンプーで4歳の柴犬が、入りました。シャンプーが、嫌で嫌で 私とトリマーで なんとか 終わらせました。
先日、営業ゴミの件で お知らせしましたが、レジ袋削減の為 当店独自の取り組みがありますので お話します。
昨日の朝に 営業ゴミの適正処理の推進で 仙台市全域の店舗に仙台市から指導が入りました。偶然 この宮町近辺からとのことで マスコミが、4社も入って 昼と夜のニュースや新聞で とりあげられました。
地元 北六小学校の2年生が、町探検で 当店に訪問しました。私の出身校でもあるんですよ。
仙台駅前にある