昨日、宮城県立盲学校の小学4年生の高橋くんが、社会学習で 2名の先生と一緒に 訪問されて行きました。
高橋君は、とても素直で明るい子でしたよ。(笑顔)
店の営業時間や従業員数。今いる小鳥やハムスターなどの質問されていきました。
せっかく ご訪問頂いたので ジャンガリアンハムスター、シャンプーをしたばかりの千田さんちのエバちゃん うちのプードルのファミナを抱っこしてもらいました。とても 喜んでいましたよ。
抱っこされたわんちゃん達は、何だろう?と緊張した目をしていましたよ!
帰りには、金魚のエサを購入して頂いたんですよ。これも社会勉強の一つなんでしょう。きっと
目を見えないと言うハンデを持っていると言うのは、大きな重圧だと思いますが、社会全体で 支えてあげられるいい世の中にならなくては‥と感じました。
ユニバーサルデザイン‥。考えさせられる出来事が、ありました。
今回、2階にあるペットホテルもみてもらったんです。高橋くんは、階段ののぼりは、楽に上がったようですが、くだりが、ちょっと大変そうでした。
どうしたんだろう?と よく見ると手すりが、最後の段まで 無くて 恐いようでした。あ~ もう15センチ位長くすれば 良かったのだと気付きました。
自分は、普通に見えているので 気にしていなかったけど ちょっとしたことが、 目が見えない人とっては、大変なことってあるんだなぁ‥。と‥
相手を もっと思ってあげられる気遣いができる人間にならなくては‥と思いました。
でも 私は、鈍感だから 今回のようなことがないと気付けない‥。
今回、驚いたことがありました。それは、
駅前方面に ワンちゃんの送迎をした帰り 当店のお客様でもある
当店のお客様でもある古賀さんが、手づくりジャムの販売を始めました。
恒例の山菜直売会(山形県西川町)の日程が、決まりました!
昨日、横浜にお住まいのお客様から 母へとカーネーションが、送られて来たんですよ。
昨日、吉本町立大谷中学校の2年生の生徒 3名が、職場体験で昨日 訪問して行きました。
ゴールデンウィーク中は、祝日で 時間帯が、早く終わるため キッズスポーツスクエアを利用できずにいました。