
宮町秋まつりで行なわれた仙台弁川柳は、初めての試みだったこともあって 応募期間が、短かったのですが、たくさんの応募を頂きました。
本当に ありがとうございました。(感謝!)
作品は、懐かしかったり 思わず 笑っちゃったり‥
それは、仙台弁の力なのでしょうか?
では、今回 入選した作品を紹介しますね。
おれさまが、おっかねがらと きゃなつかみ 石川様
おでっぺとり 今日のわっぱか 軽かった 西宮様
おみょうにち 暇だれかけて 日が落ちて 庄子様
とぜんでも 昔っこかたる 相手 いねぐなり 井上様
ガキの頃 ぺろんこして ごしゃがった 紺野様
当選 おめでとうございました!
私も 2作品だしたのですが、選考する役員の目には、止まらなかったよう‥(笑)
来年 頑張ろう!!

皆さんの暖かい募金とレジ袋を使用されなかったお客様の場合 当店より1回に付き3円を協会へ募金することになっています。さらに わくわくカードが、満点になると500円の商品券としてサービスが受けられます。
昨日、晴天の中 第12回宮町秋まつりが、開催されました。
いよいよ 本日、宮町秋まつり 当日です。
いよいよ明日、第12回宮町秋まつりが、10月18日(土)朝10時から午後3時30分まで 仙台東照宮の境内で開催されます!
昨日、わんちゃんのお散歩で 広瀬川を歩いていましたら 20歳位の男子学生が、芋煮の準備をしていました。