昨日、商工会議所の経済動向政策員会と文化観光部会の合同講演会に主席して来ました。
ジェイティビー常務取締役の清水さんの平成20年デスティネーションキャンペーント地元商工業者の対応と題して基調講演 そして 先日のあきんど塾でも 講演頂いた志賀さんと山形県副知事の後藤さんの対談もありましたので 参加した次第です。
観光を通して交流人口を増やすことも大切だと言うこと。そのためには、ホテルや旅館 バスや国鉄など 直接的な人達だけが、がんばるのではなく 農業や漁業 商工業者も巻き込まなければ 成功しないと話されていました。
観光を伸ばすことは、地域にとって 活力を与えるので 非常に重要だとも言われ 我が、宮町商店街でも 取り組んでいるおみやげの開発など 正にタイムリーだとも 感じてきました。
仙台は、東北の中心として 山形 福島 岩手 青森とリンクしながら お互いの特性をうまく利用しあって行ければ いいですね。特に山形県とは、仙山交流でも つながりがあるし 我が、宮町商店街は、西川町との交流を深めていますので さらに いい関係を築けたら うれしいことです。
先日の定休日に 仙台市博物館で 開催されている大アンコールワット展を観て来ました。
今、
マルチーズの五十嵐マルコちゃんは、かわいい子ですけど とっても 臆病なワンちゃんです。先日、トリミングの為 お隣の親戚の家に行ったら あら?マルコちゃん うちのゴールデンレトリバーのアポロと違って 嫌がるのねぇ。おたくが、来たら逃げて行ったのよ。かわいそう。と言われました。
当店 近くにある勝山公園。様々な木々があり 春夏秋冬 季節感のある公園です。今は、若葉が、そよぐ風景で いいですよ。
ペットホテルをご利用頂いた芳賀さんちのチロくんです。
魚ぜんさんの佐藤さんには、公私に渡って 大変お世話になっていましたので お仕事お疲れ様でした!の気持ちを込めて魚ぜんさんの好きそうな絵(リトグラフ)を贈ってきました。