昨日は、今年の第12回役員会に引き続き 今年4月からスタートする18年度の商工会議所青年部の役員予定者会議に出席した後 懇親会(一番町にあるバンジャール)にも参加して来ました。バンジャールは、当青年部の仲間のお店で とてもおいしい料理も出ますから 個人的のご利用にもお薦めですよ。
まだ 17年度が、終わっていないのに どうして 18年度の会議を行うのか?これは、前々会長の亀田さんから 教えて頂き納得したのを 今でも鮮明に覚えています。
4月から会議を始めたのでは、実際 行動するのは、7月や8月になる。いろいろな諸事情が、重なると どんどん遅くなるので このようなジェットコースター方式をとらなければならないだと‥。
任期が、一年しかないから この一年を有効する為には、4月までにしっかり目標や行動予定を決め 4月になった段階では、ジェットコースターの一番上に登った状態になり4月には、すぐに行動を開始し 一年を過ごす方法だそうです。
役員をダブっているメンバーは、大変ですけど 2本のレールを同時進めると言うのは、時代の変化に対応するには、マッチしたやり方だと感心したことを思い出しました。
来期の内容を見ると 今期以上に 濃い内容だし 新しいメンバーも 加わり さらにパワーアップした組織に成長しそうな勢いを感じました。
私は、今期も監事と言う役職を授かりましたので 少しでも 仲間にとって参考になる話が出来るよう日夜頑張って行こうと思いました!
3次回は、白津会長が、よく利用しているジャズの店カーボで 手代木さんと3人で 話を咲かせて来ましたよ。仲間っていいよねぇ。
今週の月曜日の夜 仙台地方振興事務所で行われているあきんど塾が、仙台朝市の組合事務所にて 「震災疎開パッケージ」を中心に お話を伺ってきました。
今日は、バレンタインディですね。皆さんは、幾つ頂けましたか?
犬用おやつ マグロジャーキーが、新発売!天然素材キハダマグロのお肉をそのまま乾燥させたおやつです。グルメわんちゃんも喜んでたべますよ。
昨晩、地元 市議会議員で商店街の青年部でも活躍されていた鈴木 しげお議員の新春のつどいのお手伝いをして来ました。
昨日8日に卸屋さん主催で ブリーダーと専門ショップを対象とした「犬の寄生虫と下痢について」と題して ロイヤルカナンジャポンの袖山獣医のお話を公聴して来ました。