昨日、朝10時から4時頃まで 今日のどんと祭で販売する甘酒の準備をしました。
この甘酒は、大変好評なんですよ。お客様から 東照宮のどんと祭に来た時には、この甘酒を飲むのが、楽しみ‥とお話を聞くくらいです。そんな話を聞くと うれしいなっちゃいますよ。
実は、ここだけの話。この甘酒販売に手伝える青年部メンバーが、年々少なくなっていて 一人一人の負担が、重くなってきています。でも 私は、なんとか続けていけるよう頑張って行きたいとも考えています。
何はともあれ 是非 どんと祭に来て下さい!お待ちしております!美味しいですよ~。
歳末大売り出しで 現金つかみ取りの挑戦券が当選した方と 歳末売り出しの千円に1回のからくじ10枚で抽せん1回でき 当たればその場で現金つかみ取りができるとあって 寒くて小雪の降る中にも 関わらず 多くの皆様に参加して頂きました。
仙山交流の関係で 大石田町新作物開発研究会の横山様から 商店街に
宮町商店街振興組合では、今日から 歳末大売出しを 行っています!
12月8日に 宮城県中小企業団体交流会がありました。講演会では、夢への挑戦と言う題目で スピードスケーターだった堀井さんのお話でした。
昨晩、宮城県商店街振興組合連合会の青年部女性部研修会が、ありました。
今週の火曜日 宮町商店街青年部で 地元韓国料理の店 百済さんで 総勢15名で青年部の忘年会を行ないました。今回この百済さんで行なうことに決めた理由に キムチに寄生虫の卵が、付着していたと言う問題がでたのが、きっかけでした。