3月28日 午後から 夫婦で 参加して来ました。
この研修会は、仙台商工会議所女性会が主催なのですが、青年部と女性会の交流事業もやりましょう。と言うことで お互いの研修会に呼びかけが行われおります。
そんな訳で この研修会も 参加依頼がありまして 私にとって興味のあるお話だったので参加した次第です。
「新会社法とマネジメント改革について」をテーマに米田会計事務所の代表の米田さんに講師頂き 2時間30分の研修でした。
新会社法は、今年5月に 100年ぶりの大改正が、行われる。そのことに対して 各会社は、どのように対処すべきかを 先生の所感も交えて 特例有限会社や株式会社における決算公告や会計参与の立場など 解りやすく説明頂きました。
後半では、新しい経営戦略手法として BSC(バランススコアカード)もお話頂きました。短い時間での説明と言うこともあり 伝えたいことは、よく解りましたが、私としては、消化不良?でした。
自分の店の決算書などを見ながら 時間をかけて 考えれば より中身について実感できると思いました。いつか 機会があれば 是非 実践してみたい内容でした。
表参道ヒルズの店内は、表参道の坂をイメージして 店内も 通路を坂で造られており とても新鮮な雰囲気でいいと思いました。
店で スタッフ達と手作りお好み焼きを食べました!
3月30日の朝刊に 長町商店街の安全・安心の為の商店街活動の話が、大きく取り上げられていました。
3月27日 お昼頃 トリノオリンピック 女子フィギア金メダリスト 荒川静香さんを祝し市内中心部にて凱旋パレード並びに記念式典が、晴天の下 盛大に行われました。