へそのを 仙台銀座店

141207heso先日、家内と仙台銀座居酒屋へそのをへ行ってきました。
 実は、こちらの店長さんが、当店をペットホテルでご利用頂いておりまして中央に行く用事が出たのでその足で行って来たんです。(笑顔)

店は、通り沿いだったっこともありすぐ見つけることができました。
伺った時間は、8時30分頃。もしかすると混んでいるかなぁ。と扉を開けるととても小さな店でビックリ!後で分かりましたが、3階までありたくさんのお客様が、入れるようです。
出迎えて頂いたのが、知り合いの料理長さん!大歓迎してくれました。(嬉)
12月とあって案の定、混んでいましたが、ちょうど一団が、帰られた直後で滑り込むことができました!

おすすめされたのが、もつの煮込み。とても美味しかったですよ。

昔の宮町の記事

141208miyamachi-kahoku

宮町にお住まいの千葉さん宅へ伺いましたら 宮町のことが書いてある昔の記事を偶然、見つけたと聞きみせてもらいました。

それは、河北新報の昭和49年9月27日の記事でした。
エンドーチェーンが、写っていて懐かしいなぁ。と思います。
記事の内容は、鶴ケ谷、南光台、旭ヶ丘などの住宅ができ仙台の中心地に行く通り道(宮町)となり仙台で一番渋滞が多いとも書かれている。宮町には、たくさんの商店が、立ち並んでいるが、一歩を奥へ行くと農家が、20件ほどお住まいだったりマンションも増え 新旧が、調和のとれた町になっていると書かれていました。
 その頃、道路は、南進に進む一方通行でとりあえず渋滞をいくらか緩和しているもののこれからどうすればいいのか?交通に関しては、問題も抱えていると伝えていました。

我妻里美クリスマスLIVE

  141205agatuma-konsa-to
今日は、商店街の仲間でもある里美さんの紹介です!
我妻 里美さんのクリスマスライブが、2014年12月12火(金)ウェイティング  銀杏坂で19時30分より開催します。
チャージは、3500円 フリードリンク&軽食付きだそうです。
今回は、千葉真也さん(カホン)が、友情出演!

いい音楽で素敵な夜を過ごしたいものです。

ヘルス ニュートリションマスター 認定書

141203roiyaru-ninteishouロイヤルカナンから夏に提出した犬や猫の栄養学のテスト結果が、送られてきました。
しばらく 連絡が、無かったのでどうなったんだろう?と思っていましたが、忘れた頃に届きました!

お陰さまでヘルス ニュートリションマスターとして認定されました!
厚めの本、2冊を読破してとあって大変でしたが、今まで気づかなかったことも知ることができて良かったと思っています。
この覚えた内容を少しでも飼い主の皆様にお伝えできればと思っています。

災害対応マネジメント力

141203dobokugakkaiケースメソッドを活用した災害対応マネジメント力の育成に関する模擬授業in仙台(土木学会東北支部主催)が、アエルにあるエルソーラ仙台にて午後1時から4時過ぎまで行われた。

私の知り合いが、建設関係にお勤めで土木には、無縁の私が、このセミナーに参加することになりました。
土木関係の方は、もちろん 仙台市や旅館 百貨店 消防関係など様々な人たちが、参加したこともありあまり聞けない話もありとても有意義な時間を過ごすことができました。

今回の3・11東日本大震災における仙台空港のターミナルビルの社長の対応が、あなただったらどう対応するか?と言う問いかけに様々に意見が、出され参考になりました。

災害時には、正確な情報が、大事でそれをリーダーとしてどうのように伝えればいいかなども話合われました。
こういうケースを考えることは、ある意味、答えのない問いにどう答えていくか?が、見つけるヒントになるのでいい体験になると感じています。

私は、仙台商工会議所青年部で以前、阪神淡路大震災を体験された商店街に訪問しいろいろ聞いた中で考えさせられることが多々ありその考えたことがあったお陰で早く行動できたと思っています。
一人でも多くの人が、このようなケースメソッドを体験し疑似体験することは、大災害に遭遇した時に大事な命を守る道しるべになると思っています。
このうような模擬授業を開催頂きた土木学会東北支部の皆様に感謝です。(笑顔)
その後、懇親会があったのですが、私は、昨晩、宮町商店街の理定例事会の日に当たっており参加できませんでした。

始めてお会いする方が多く深くお話できるいい機会でしたが、参加できずそれが何よりの心残りとなりました。

パティスリー ルボアさんの話

141201ruboa-eigoパティスリールボアさんへ立ち寄りましたら 宮町ショコラを英語バージョンで紹介していました。

先日の第2回外国人対応セミナーで教えて頂いた内容を早速、ポップで作ったとのことでした。
セミナーに出てよかった!と思っただけでは、ダメではやり実際、行動することが大事と聞きました。
こうして実践する姿は、素晴らしいと思います!
私も見習わないと!(笑顔)