11月15日の夜6時より仙台商工会議所の青年部の第8回役員会が、開かれた。
今週土曜に行われる第2回せんだいスポーツフェスティバルの詳細。韓国での視察報告、大分県で行われた全国大会での報告、大崎市誕生祭「なべ合戦」の報告などなど 多種多様な活動報告がなされました。
私は、監事役なので いつも 最後の監事講評をさせて頂くのですが、今回は、ハインリッヒの法則の話をして来ました。
1対29対300の法則とも言われています。
不景気などにより 経費を落とす時には、安全対策の費用を削減しがちである。経費を落としてすぐに問題は、発生せず ヒヤッとしたりドキッとしたことが、多く発生し 最終的に 大きな事件や事故につなっがてしまうのです。この小さな問題を解決していけば 大きな問題に直面しないで済むという話をして来ました。
私が、感心したことは‥
大きなスリッパです。ちなみにこの足は、私です。でかいでしょ?
先日、営業車を購入したのに 伴い ナビを 再度、取り付けなければならなくなったんですよ。
東北大学 学友会 吹奏楽部 第28回定期演奏会が、11月26日(日)午後1時30分より若林区文化センターにおいて開かれるそうです。入場料は、300円。
先日、お話したおでんを超有名なメーカーの支店長さんにご馳走しましたら 今度は、ご自身で作った手作りの漬物と野菜を大量に頂いちゃいました。
朝、会社の電話が、鳴りました!アルバイトをお願いしている大枝からの電話でした。
昨日、仙台放送の