12月6日は、商工会議所青年部の総務広報委員会の会議に参加して後 夜は、コミュニケーション委員会との合同忘年会に出席してきました!
場所は、当青年部員でもある鹿落(ししおち)旅館さん(広瀬川の近くで仙台を一望できる歴史のある旅館)でした。
20数名と言う参加で 明るいコンパニオン4名も加わり たくさんのゲームをしながらの楽しい忘年会でした。私は、ストッキングをお互い頭に かぶり ストッキングを引っ張り合い抜けた方が負けと言うゲームに参加しました。
ストッキングをかぶるなんて 思ってもみなかった行動をさせられ 忘れられない思い出になりました。クセにならなければいいけど(笑)
仲間と たくさん笑った忘年会でした。
笑う門には、福来る!って いいますから 来年は、みんなの笑いで 景気も明るくしたいですねぇ。
昨晩、宮城県商店街振興組合連合会の青年部女性部研修会が、ありました。
早いもので 3ヶ月(9月~11月)を振り返って!のレポートを提出してもらい 各スタッフに 直接私から現在の会社の状態や決算の内容 これからの行動予定や目標について話をしました。
晩秋は、綺麗さも 感じますが、冬に向かうと言う淋しさを感じ始める時期ですよね。
今週の火曜日 宮町商店街青年部で 地元韓国料理の店 百済さんで 総勢15名で青年部の忘年会を行ないました。今回この百済さんで行なうことに決めた理由に キムチに寄生虫の卵が、付着していたと言う問題がでたのが、きっかけでした。